フラット35

注文住宅の新築にあたっては、相当の費用がかかりますので、通常は銀行などから住宅ローンを借りて、自己資金とあわせて対応することになります。民間の住宅ローンにはさまざまな種類がありますが、条件がよいものばかりとは限らず、不本意な結果に終わってしまうこともあります。そうなるまえに、いったんはフラット35のような、準公的な融資制度の申し込みにチャレンジしてみるのも効果的であるといえます。

このフラット35というのは、銀行などの民間の金融機関と、国土交通省と財務省が所管している半公的な独立行政法人である住宅金融支援機構との提携によって生まれた、長期固定金利型の住宅ローンです。フラット35というネーミングのとおり、借り入れができる期間は最長で35年間という長期間になっていて、その間は借り入れの当初からの金利でずっと固定されますので、将来的な返済計画が立てやすいというメリットがあります。
ほかにも、フラット35には一般的な民間の住宅ローンとは異なる特徴がいくつかあり、借り入れの際の保証料が不要で、繰り上げ返済の手数料なども無料となっています。一般的な住宅ローンではつきものの事前審査もなく、申し込みをすれば正式な審査を受け付けてもらうことができます。住宅金融支援機構が認める場合という条件つきですが、返済期間の途中で、返済の方法や期間を変更することも可能であり、その場合の手数利用もかかりません。

ただし、このフラット35の借り入れについては、住宅の構造や面積をはじめとするさまざまな条件がありますので、注文住宅の新築であれば、あらかじめ条件にあてはまるような仕様をもって設計することが必須となってきます。ハウスメーカーが取り扱っているような出来合いの建売住宅であれば、最初からこうしたフラット35の融資条件を満たす仕様となっていることが多いものですが、注文住宅の新築の場合には、かならずしもそうとはいいきれませんので、入念に施工会社の担当者との打ち合わせをしておくべきといえます。

なお、条件の面で特に注意しなければならないのは、申し込みをした時点の年齢が70歳以下であり、年収に占めるすべての返済額の割合が、年収に応じて30パーセントから35パーセント以下であるというところです。このため、親子リレー返済などの特別なプランを除いては、年齢や収入によっては借り入れができない可能性が生じてくることになります。